※当サイトではPRが含まれる場合があります。

【2025年最新】未経験でも応募可能!声優オーディション一覧&合格のコツ

声優オーディションを受ける男女 オーディション情報

声優になりたいけど、経験ゼロでもオーディションに受かるのかな……と思っている方は多いです。

最近はアニメやゲームだけでなく、ナレーションやラジオなど、声のお仕事の活躍の場がグッと広がっています。

でも、声優のオーディションってどんな流れで行われるのか、どうしたら合格できるのか、なかなか情報が見つかりにくいですよね。

そこでこの記事では、未経験でも応募できる声優オーディションの最新情報と合格のコツをわかりやすくまとめました。

  1. 未経験からでも応募できる!声優オーディションの基本
    1. 声優オーディションとは?応募資格と審査の流れ
    2. 未経験者が応募できるオーディションの特徴
    3. どんな人が合格しやすい?求められるスキルとは
  2. 【2025年最新】未経験OKの声優オーディション一覧
    1. 受付中オーディション情報
      1. テアトルアカデミー
      2. ワイスター
      3. キャストパワーネクスト
      4. ノーリーズンファーム
      5. アヴィラステージ(AVILLASTAGE) 
      6. レイワジャパン・ネオ
      7. Voice Planet
      8. プロダクション・エース
      9. インターナショナル・メディア学院
      10. アルディ
      11. B-Box
      12. ケッケコーポレーション
      13. オフィスアネモネ
      14. JTBNextCreation
      15. エスエスピー
      16. アル・シェア
      17. SHIROBACO
      18. スペースクラフト
      19. ソニーミュージックアーティスツ(SMA)
      20. エイベックスピクチャーズ
      21. ホリプロインターナショナル
      22. 東京ドラマハウス
      23. スターダストプロモーション
      24. ジャストプロ
      25. シグマ・セブン
      26. 81オーディション
      27. 青二プロダクション
    2. どこで探せる?最新オーディション情報のチェック方法
  3. 声優オーディション合格のコツ
    1. 魅力的な自己PRの作り方
    2. 実技審査で評価されるポイント
    3. 台本読みのコツと練習方法
    4. 声質・発声の改善方法
    5. よくある質問への答え方と面接対策
  4. 合格後の流れと声優としての第一歩
    1. 合格後にやるべきこと|レッスン・事務所所属の流れ
    2. デビューまでの道のり|仕事を獲得する方法
    3. 声優として活躍するための継続的な努力とは
  5. 【まとめ】未経験でも夢を叶えられる!準備と挑戦が鍵

未経験からでも応募できる!声優オーディションの基本

映画の吹き替えアフレコ収録

声優オーディションとは?応募資格と審査の流れ

声優オーディションは、その名の通りアニメやゲームなどの「声のお仕事」で活躍する人を探すために行われる試験です。

一般的には以下のような流れで進みます。

  1. 書類審査
    履歴書や写真、場合によっては声のサンプル音源などを送ります。
  2. 実技審査
    実際にセリフを読んだり、自己PRをしたりします。
  3. 面接
    審査員からの質問に答えたり、今後のスケジュールや活動方針を話し合ったりします。

応募資格は事務所やオーディションによって違いますが、「未経験OK」「年齢不問」といった募集は増えています。

特に最近はオンライン審査やリモートでの一次審査を導入しているところもあり、遠方の方でも挑戦しやすいです。

未経験者が応募できるオーディションの特徴

未経験歓迎のオーディションでは、合格後にしっかりレッスンを受けられる環境がある場合が多いです。

たとえば、合格と同時に養成所に入所ができたり、事務所に所属してボイストレーニングや演技指導を受けられたりします。

また、未経験者向けに「初心者でも大丈夫」「学生OK」と明記していることが多いので、オーディション情報の募集要項をチェックするときは、このキーワードを探してみましょう。

どんな人が合格しやすい?求められるスキルとは

声優といっても、ただ声がきれいなだけでは足りません。

現場では以下のようなポイントが見られています。

  • 感情表現
    声だけで喜怒哀楽を表現できるか
  • 発声・滑舌
    聞き取りやすく話せるか
  • コミュニケーション力
    監督やスタッフとスムーズにやりとりできるか
  • キャラクター理解
    作品のキャラや世界観をどう捉えているか

とくに未経験の場合は「ポテンシャル」が重視されることが多いです。

まだ完成していなくても、成長の見込みがあるかどうかがポイントになります。

【2025年最新】未経験OKの声優オーディション一覧

ポイント

声優オーディションを紹介していきますが、事務所によっては競争率が高く、初心者や未経験者には少し難しいオーディションもあります。

ここでは、上から順に初心者や未経験者にもおすすめの、比較的、競争率の低めのものから紹介します。

なお、ここで紹介する以外にも声優事務所はたくさんありますが、2025年度のオーディションは既に終了してしまった事務所や現在開催されていない、または開催予定が立っていない事務所は省いています。

受付中オーディション情報

テアトルアカデミー

テアトルアカデミー

テアトルアカデミーは、1980年に設立された総合芸能学院で、全国に複数の校舎を持つ信頼と実績のあるスクールです。

声優を目指す人には、特に「声優コース」がおすすめです。

総合コースでは演技やウォーキング、ダンスなど幅広い基礎スキルを学べますが、声優コースではプロ講師による専門的な指導を受けられ、声優として必要なスキルを効率的に習得できます。

また、子どもの役から大人の役、男性・女性の声まで柔軟に対応できるよう、役の幅を広げるためのトレーニングも行われています。

さらに、最近ではオンラインコースも設立され、場所に縛られず学べる環境が整っています。

声優を目指すなら、総合コースではなく専門的な声優コースを選択することで、より実践的なスキルを身につけ、夢への近道となるでしょう。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 – ベビー部門: 0歳〜2.6歳頃
– キッズ部門: 2.6歳頃〜年中
– ジュニア部門: 年長〜小学3年生
– ユース部門: 小学4年生〜高校3年生
– アカデミー部門: 18歳〜39歳
– シニア部門: 40歳〜
– 局アナ特化コース: 全国の大学生・大学院生
– 専門コース:ユース年代以上
応募資格 特に他の事務所や養成所に所属していないことなどの制限は記載されていません。
募集期間 各校で随時オーディション開催。ホームページで各校の開催日や締切日を確認。
コース – 総合コース: さまざまなジャンルを総合的に学ぶ
– 専門コース: 特定のジャンルに絞って専門的なスキルを学ぶ (声優、俳優、クリエイターなど)
声優コース – オンラインレッスンが中心で自宅から受講可能
– 基礎レッスン、レベル別レッスン、ゼミ形式での作品制作
– プロの声優による指導、声優サポートチームによるバックアップ
– 2年間の過程
備考 – オーディション料は無料
– オンラインと郵送での応募が可能
– 一次審査はネットから写真を送るだけ
– 二次審査の合格率は約30%
– ベビー部門以外は実技テストがあり、動きやすい服装が必要
– 全国11拠点で展開
– オンラインレッスン(テアトルプラス)も提供
– 局アナ特化コースは書類選考とオンライン面接あり

関連記事 👉 テアトルアカデミーってどんな事務所?養成所?隅から隅まで詳しく解説。

ワイスター

ワイスター

ワイスター(YStar)は、声優や俳優、モデルなど多方面での活躍を目指す人を全力でサポートするプロダクションです。

『仮面ライダードライブ』でハート役を演じた蕨野さんが移籍して加わり、ファンや業界内で大きな話題となりました。

経験不問で9歳~35歳まで応募可能。

所属費用は全額負担で、実力主義に基づき、充実したマネジメント体制で個性を伸ばしてくれます。

オリジナル作品への出演機会やグローバルな活動の場も提供。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 9歳(小学4年生)~35歳まで(男女不問)
応募資格 ・合格後に弊社に所属意思のある方
・TV・映画・舞台・モデルなど幅広く活躍したい方
・面接オーディションでご来社いただける方(東京都内)
・日本国籍を有し、日本語での会話が可能な方
・経験の有無にかかわらず、やる気のある方
募集期間 常時
備考 ・小学生・対象年齢外の方は審査対象外
・未成年の方は必ず親権者の同意が必要
・弊社事務所での対面によるオーディション以外は非実施
・所属費用を全額負担
・所属後すぐに担当マネージャーが付く
・活躍の場を広げる育成を実施
・提携不動産会社の紹介あり(希望者のみ)

関連記事 👉 ワイスターはどんな事務所?レッスン料金や評判は?オーディションから所属の秘訣まで徹底解説!

キャストパワーネクスト

キャストパワーネクスト

キャストパワーネクストは、声優だけでなく俳優やタレントなど多様なジャンルで活躍を目指す人を応援する養成所です。

未経験者歓迎で、個性や人柄を重視。

実践的な設備と経験豊富な講師陣による指導を受けられ、ドラマやCMなど現場体験のチャンスもあります。

地方在住者や社会人でも無理なく両立可能。

常時、たくさんの企画オーディションを開催しています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 6歳から65歳までの男女
応募資格 ・特定のプロダクションや養成所に所属していない方
・心身ともに健康な方
募集期間 常時応募可能。企画オーディションも多数開催中
備考 ・オーディション審査は無料(交通費は自己負担)
・特待制度あり
・地方在住者向けの少ない回数の受講コースも用意
・学生・社会人・主婦など、現在の生活と両立可能

関連記事 👉 キャストパワーネクストってどんな事務所?オーディションの流れから所属の秘訣まで徹底解説!

ノーリーズンファーム

ノーリーズンファーム新人オーディション

ノーリーズンファームは芸能事務所「ノーリーズン」が運営する養成所です。

そのため、芸能事務所直属の養成所として、声優や俳優、タレントなど多岐にわたる分野でのデビューを目指す人々をサポートしています。

ノーリーズンは、所属タレントやアーティストのマネジメントを行う芸能事務所であり、森口博子さんや新沼謙治さんといった実績あるアーティストも所属しています。

このようなバックグラウンドを持つ事務所ならではの強みを活かし、実践的なレッスンや業界とのつながりを提供しています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 6歳~65歳の男女
応募資格 ※他の事務所や養成所に所属していない方が対象
募集期間 常時応募可能。企画オーディションも多数開催中
備考 オーディションは東京のみ開催
交通費は自己負担
レッスンは有料(特待制度あり)

関連記事 👉 ノーリーズンファームはどんな事務所?費用や合格率、評判、所属の秘訣まで徹底解説!

アヴィラステージ(AVILLASTAGE) 

AVILLASTAGE(アヴィラステージ)

アヴィラステージは、声優を目指す人にとって実践的なスキルを身につけながらデビューを目指せる芸能育成スクールです。

声優・ナレーターコースではアニメや吹き替えに必要な技術を学べ、レベルチェックオーディションで実力を試す機会もあります。

プロダクション直結の強みを活かし、映画や舞台など多岐にわたる現場経験のチャンスが豊富です。

経験豊富な講師陣や充実した設備、遠方でも通いやすいコース制など、初心者から上級者までしっかりサポートしています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 年齢や性別を問わず、幅広い年齢層(子役からミドルタレントまで)
応募資格 他の事務所や養成所に所属していない方
未経験者も歓迎
募集期間 常時応募可能。企画オーディションも多数開催中
備考 – 審査料は無料
– レッスン振替制度あり(仕事や学業との両立が可能)
– 遠方の方でも月1コースや月2コースで通学可能
– オーディション内容:自己PR(1分間)、課題審査、個別面談
– 合格後はマンツーマン面接があり、入所を検討
– 芸能プロダクションAVILLA直結で、現場経験の機会多数

関連記事 👉 AVILLASTAGEってどんな事務所?オーディションの流れから所属の秘訣まで徹底解説!

レイワジャパン・ネオ

レイワジャパンネオのはじめてのオーディション

レイワジャパン・ネオは、芸能プロダクション「REIWA JAPAN」の新人育成機関で、声優や俳優を目指す人を強力にサポートしています。

実践重視のレッスンとドラマ、アニメ、ゲームなどの現場経験を並行して積むことができ、第一線で活躍する講師陣から直接指導を受けられます。

人間性を重視した審査やデビューへの手厚いバックアップ体制も魅力です。

未経験者でもレベル別のカリキュラムで安心して学べ、幅広い世代が夢を叶えられる環境が整っています。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 年齢不問。子役からミドル世代まで幅広く対応。
応募資格 特定のプロダクションや養成所に所属していない方。
募集期間 常時応募可能。企画オーディションも多数開催中
備考 オーディション費用無料(交通費自己負担)
レッスン有料だが特待制度あり
地方在住者も応募可能

関連記事 👉 レイワジャパンネオはどんな事務所?費用や合格率、評判、オーディションの秘訣まで徹底解説!

Voice Planet

VoicePlanet

Voice Planetは、年齢や経験にとらわれず、声優活動を始めたい人の夢をサポートするプロジェクトです。

プロのアニメプロデューサーや音響監督など第一線で活躍するスタッフが個性を重視した指導を行い、オリジナルキャラクターやボイスドラマ制作など実践的なスキルアップを提供しています。

コミュニティ形成やアフターサポートも充実しており、自分のペースで長く声優活動を続けられる環境が魅力です。

無料審査で気軽にチャレンジ可能。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 20歳から49歳まで
※年齢にとらわれず、声を活かした新しいチャレンジをしたい方を募集
応募資格 ・他の事務所や養成所に所属していない方
・特定の経歴やスキルは不問(未経験者も歓迎)
・Voice Planetの価値観や方向性に合致する方
・入会審査あり(参加人数が絞られる場合あり)
募集期間 常時応募可能
備考 ・審査は無料(来場審査または遠隔審査を選択可能)
・審査内容:自己PRと朗読審査
・プロジェクト開始時期は参加者の都合に合わせて調整可能
・アフターサポートは無料で永久に参加可能
・多様な活動機会(ラジオ番組出演、イベント開催、朗読劇出演など)
・スタジオの無料使用権あり

関連記事 👉 Voice Planetの評判は?声優を目指すあなたへの完全ガイド

プロダクション・エース

プロダクション・エース

プロダクション・エースは、KADOKAWAとAMGグループの強力なバックアップを受けた声優養成プロダクションです。

現役プロ講師陣による実践的なレッスンやプロ仕様の設備で、アニメ、ゲーム、ナレーションなど多岐にわたるジャンルでの活躍を支援。

演技研究所生でもオーディションやヴォイスサンプルでデビューのチャンスがあり、個性を活かした作品作りをサポートしています。

16歳以上35歳程度が対象で、初心者から上級者まで幅広く学べるカリキュラムが魅力です。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 16歳以上35歳程度の健康な方(未成年の方は保護者の同意が必要)
応募資格 他養成所・他事務所・専門学校に所属していない方。
2025年5月時点で条件を満たす方。
募集期間 2025年5月生(1年コース)を募集しています。
備考 – 書類選考(1次審査)と実技・面接(2次審査)があります。
– レッスンは週2回、1回2時間30分。
– 実力査定オーディションは年2回実施され、合格すると所属または上級クラスへ昇級。
– オンライン審査は実施されません。会場は東京都渋谷区恵比寿西のプロダクション・エース。
– レッスン見学や個別相談は事前予約が必要。

インターナショナル・メディア学院

インターナショナル・メディア学院

インターナショナル・メディア学院は、若い世代はもちろん、年齢制限なしで40代~60代からでも声優を目指せる養成所です。

現役プロ講師陣による指導や、全国19ヶ所の校舎とオンラインレッスンを組み合わせた柔軟な学習環境が魅力。

在学中からプロダクション所属やアニメ出演のチャンスもあり、実践的なスキルを身につけられます。

また、『ドラゴンボール』ベジータ役の堀川りょう学院長による直接指導や、AIテクノロジー、YouTuber養成コースなど未来を見据えたカリキュラムも特徴です。

シニア層向けコースもあり、誰でも夢を追いかけることができます。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 年齢制限なし(10代から70代まで幅広い年齢層が在籍可能)
応募資格 他の事務所や養成所に所属していない方。初心者から経験者まで幅広く歓迎。
募集期間 随時募集(2月スタートのレッスンも可能)
備考
  • 現役プロ講師陣による指導
  • オンライン・通学併用の柔軟な学習環境
  • 特待生オーディションやアニメ出演声優オーディションあり
  • 入所前に説明会への参加が推奨(オンラインまたは校舎で開催)
  • 全国19ヶ所の校舎と海外からの受講も可能
  • 資料請求や無料体験会を随時実施

アルディ

アルディ

アルディは、アニメイトグループ直属の声優養成所で、声優、ナレーター、俳優、歌手、VTuberを目指せる総合的な育成環境を提供しています。

アニメイトグループの強力なバックアップのもと、アニメ、ゲーム、ボイスドラマなど多様な仕事に挑戦できるチャンスがあります。

少人数制でプロの講師陣から実践的なレッスンを受けられ、在学中からデビューも可能です。

また、自社スタジオやアニメイトシアターでのレッスンなど、充実した環境で学ぶことができます。

Vライバーとしての活動もサポートしています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 16歳以上(未成年の方は親権者の同意が必要)
応募資格 – 入所予定時期に他の養成所・事務所に所属していない方
– 心身ともに健康な方
募集期間 エントリー期間:2025年3月5日23:59まで
オーディション日程:2025年2月14日~17日、3月14日~17日
備考 – オーディション参加費用は無料
– レッスン開始:2025年5月~
– 少人数制(1クラス7~12名)、週1回のレッスン(年間40回)
– アニメイトグループとの連携による多様な仕事チャンス
– 成績優秀者はアドバンスクラスやプロダクション所属の可能性あり
– Vライバー希望者はエントリーシートに明記が必要

B-Box

B-Box

B-Boxの声優・タレントプロダクションVAELは、現役音響監督による直接指導とプロ仕様のスタジオ実習で、現場即戦力を養う声優養成所です。

アニメや吹き替え、ナレーションだけでなく、ライブイベントなど多様な業界に対応できるスキルを学べます。

講師陣は井上和彦氏をはじめとする各分野のプロが担当。

感情開放や台本解釈など実践的なレッスンを通じて個性を磨き、在籍中にデビューのチャンスも。

対象は中学卒業見込み以上で、基礎がある方。東京・渋谷にて週1回のレッスンを開講しています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 2025年3月末で中学校卒業見込み以上の方。
応募資格 声優または俳優の育成機関で基礎を学んだ方、または同等以上の実力がある方。他の事務所や養成所に所属していない方が対象。
募集期間 第1次募集:2025年1月21日(火)締め切り
第2次募集:2025年3月4日(火)締め切り
備考 ・レッスンは週1回、土曜日が基本(講師により変動あり)。
・レッスン場所は東京都渋谷区桜丘町。
・入所金:¥100,000 + 税、授業料:¥300,000 + 税(教材費、施設費込)。
・オーディション内容は台詞・面接。
・希望者のみワークショップ参加費が必要。
・現役音響監督やプロ講師陣による指導。

ケッケコーポレーション

ケッケコーポレーション

ケッケコーポレーションは、声優・俳優・タレントを幅広く支援する事務所です。

アニメやゲーム、舞台、ナレーションなど多岐にわたる分野で活躍の場を提供しています。

オーディション合格後は、1年間の無料レッスンでスキルを磨けます。

また、養成所や提携先との連携もあり、実力次第でプロモーションも可能です。

中学生以上なら誰でも応募でき、将来性を重視したサポート体制が魅力です。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 中学生以上(18歳未満は保護者の同意が必要)
応募資格 他の事務所や養成所に所属していない方
将来性が見込まれる場合、養成所への斡旋あり(レッスン有料)。
募集期間 締め切り:2025年3月2日(日)
オーディション開催日:2025年3月15日(土)・16日(日)
備考 参加費用:5,000円(18歳以下免除)
一次審査と最終個人審査あり
WEB応募のみ

オフィスアネモネ

オフィスアネモネ

オフィスアネモネは、声優、俳優、芸能タレント、文化人の育成とマネジメントを行う会社です。

所属声優一人ひとりに合わせたオリジナルのバックアップが魅力で、少数精鋭のため、丁寧なマネジメントが期待できます。

また、日本声優事業者協議会に加盟しており、業界での信頼性も高いと考えられます。

所属タレントには、井上喜久子、野川さくら、田中理恵、井上ほの花などがいます。

オフィスアネモネは、声優として笑顔で活躍できる新しい形の事務所を目指しています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 18歳以上の女性
応募資格 ・18歳以上の女性
・声優としての実績がある方
募集期間 随時募集(締切なし)
書類選考通過者のみ1ヶ月以内に連絡、対面での2次選考あり
備考 ・メール応募時:添付ファイルは圧縮せず直接添付
・郵送応募時:応募書類は返却不可

JTBNextCreation

JTBNextCreation

JTB Next Creationは、JTBグループのバックアップを受けた声優養成所で、現場主義の実践的レッスンが特徴です。

第一線で活躍する講師陣による多角的な指導や、担任制でのきめ細かいサポートが魅力。

独自の養成モデルで「求められる声優」を育て、業界との連携により実力に応じた出演機会も豊富です。

さらに、働きながら通える夜間・週末コースや全国4拠点での展開も大きな強みです。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 中学校卒業以上(年齢の上限なし)
応募資格 – 中学卒業以上
– 心身ともに健康な方
– 国内在住の方
– 未成年者は保護者の同意が必要
– 他の事務所や養成所に所属していない方(明記なし)
募集期間 2025年3月3日(月)〆切
備考 – オーディションはオンラインで実施
– レッスン開始日:2025年5月10日(土)予定
– コース設定:週1回、週2回、夜間・週末、エキスパートコースなど
– スタジオ所在地:東京、大阪、名古屋、札幌

エスエスピー

エスエスピー

エスエスピーは、音楽、映像、舞台、ゲームなど多岐にわたるエンターテイメント分野で事業を展開する会社です。

声優のマネージメントだけでなく、作家やアーティストの育成にも力を入れている点が魅力です。

また、ライブ・コンサート、演劇、映画、イベントなど、様々な企画・制作に携わることができ、声優としての経験を豊かにできるでしょう。

さらに、インターネットでの音楽・映像配信も行っており、表現の場を広げられます。

実践的に学べるワークショップも開設されており、声優としてのスキルアップも可能です。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 15歳から35歳までの男女
応募資格 – 東京または東京近郊で仕事ができる方
– 日本語での会話がきちんとできる方であれば国籍は問わない
– 他の事務所や養成所に所属していない方(明記なし)
募集期間 定期的に開催され、現在も募集している模様
備考 – オーディション応募はメール(auditionsspssp@gmail.com)にて受け付け
– 応募には名前、メールアドレス、性別、年齢、電話番号、応募種類(声優など複数選択可)、経歴・URL・自己PRが必要
– オーディション費用は無料(交通費自己負担)
– 結果通知は応募後1週間以内。連絡がない場合は問い合わせ推奨
– ワークショップ開設あり

アル・シェア

アル・シェア

アル・シェアは、東京、福岡、札幌に拠点を置く声優・ナレーター専門の事務所です。

声の重要性を認識し、想いを伝える「人財」育成に力を入れています。アニメ、ゲーム、ナレーション、洋画など幅広い分野で活躍する声優が所属しており、テレビ番組制作会社との業務提携により、映像分野での活躍の機会も期待できます。

芸能事務所直属の養成所D-eXでは、少人数制でプロの意識と技術を磨くことができ、実力に応じてプロモーション活動も行われます。

業界との繋がりも深く、声優としての夢を叶えるための環境が整っています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 16歳以上の健全な方(未成年は保護者の承認が必要)
応募資格 – 特定のプロダクションや養成所に所属していない方
– 日本語をネイティブと同等に話せる方
– 社会人としてのモラルを持ち、一般的なマナーが守れる方
– 他者とのコミュニケーションを積極的に取れる方
– 所属声優オーディション:1年以上の実務経験または養成所でのレッスン経験がある方
– 特待生オーディション:演技未経験者でも応募可能
募集期間 – 2025年2月開催審査:応募締切日 2025年2月16日(日)
– 2025年3月開催審査:応募締切日 2025年3月9日(日)
– 2025年4月開催審査:応募締切日 2025年3月31日(月)
– 養成所D-eXの応募期間は公式サイトで確認してください
備考 – 審査は書類選考、実技及び面接
– 参加費無料(交通費・通信費自己負担)
– 特待生合格の場合、入所金と半年分のレッスン費が無料
– 応募方法:公式ウェブサイトから必要事項を入力し、顔写真を提出(郵送不可)
– オンライン審査になる場合あり
– 養成所D-eXでは少人数制クラスでプロ意識を育成
– 養成所在籍中も実力に応じてプロモーション活動あり

SHIROBACO

SHIROBACO

SHIROBACOは、声優を目指す人を対象に「預かり所属制度」で実力を育て、第一線で活躍できる声優を育成するプロダクションです。

現役の声優や音響監督らによる実践的なレッスン、自社アフレコスタジオでの現場に近い環境が特徴。

個人活動も全面バックアップし、実力上位者には自社作品出演のチャンスも。

少人数制で多くの機会を得られ、フレンドリーな環境で本気で声優を目指せます。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 12歳以上(心身ともに健全な男女)。未成年の場合は保護者の同意書が必要。
応募資格 他の養成所や事務所に所属していない方。入所時に退所している場合は可。
募集期間 締め切り:WEBエントリーは2025年2月19日送信分まで、郵送は2025年2月17日消印有効。
備考 – 試験日:2025年2月22日(土)。
– 事務所説明会:2025年2月9日(日)オンライン(zoom)開催。
– 授業料:年間一括360,000円(+消費税)または月々30,000円(+消費税)。
– レッスン:週2~3日、対面形式(オンライン非対応)。

スペースクラフト

スペースクラフト

スペースクラフトは、モデル、芸能、音楽、出版など多岐にわたる事業を展開する総合エンターテイメント企業です。

声優部門は音楽本部に所属しており、新人開発にも力を入れているため、未経験者でもチャンスがあります。

幅広いジャンルに対応しており、声優だけでなく、他の分野への興味も広げられます。

オーディションは随時募集しているので、あなたのタイミングで挑戦できます。

東京都港区南青山にオフィスを構えている点も、都心で活動したい方には魅力です。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 0歳から25歳くらいまで
応募資格 – 0歳から25歳くらいまでの男女
– 女優、俳優、モデル、タレント、声優、アーティスト等(ジャンル不問)
– 特定のプロダクション、レコード会社、出版社などと契約していない方
– 未成年者は保護者の同意が必要
募集期間 随時募集
備考 – 応募方法:履歴書郵送またはメール送信
– 必要事項:写真2枚(全身、顔写真)、個人情報、芸歴、志望ジャンルなど
– 審査方法:書類審査 → (追加資料審査) → 一次審査 → 最終審査
– 注意事項:
* 音源やDVD等の資料は同封しないこと
* 送付した書類、資料は返却されない
* 直接の資料持ち込みは不可
– 所在地:東京都港区南青山

ソニーミュージックアーティスツ(SMA)

ソニーミュージックアーティスツ

ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)は、声優をはじめ、俳優、歌手など多才な芸能人が所属する総合プロダクションです。

充実した育成環境と業界との強いつながりで、声優としてのスキルアップや多方面での活躍をサポートします。

また、ライブやイベント、映画・舞台制作など幅広い事業展開により、多彩なチャンスが得られる点も魅力です。

LiSAさんや水野朔さんら著名人も多数所属し、夢を叶える環境が整っています。

公式オーディションページ

対象年齢 制限なし(未成年は保護者の承諾必須)
応募資格 他の事務所や養成所に所属していない方。性別、国籍、ジャンル不問。
募集期間 毎月開催(毎月末日〆切、末日消印有効)
備考 – 応募方法:WEBまたは郵送(写真2枚必要)。デモ音源や映像資料の提出も可能。
– 費用:オーディション参加費・選考費無料(二次審査会場までの交通費は自己負担)。
– 結果発表:通過者のみ連絡。応募書類返却不可。

エイベックスピクチャーズ

エイベックスピクチャーズ

エイベックス・ピクチャーズは、声優の「個性」を大切にした少数精鋭のマネジメントが特徴。

手厚い育成体制でレッスン費用は会社負担(交通費のみ自己負担)。

アニメや実写、音楽、ライブなど多岐にわたる事業展開により、幅広いジャンルでの活躍が期待できます。

熱意と想いを持った人を全力でサポートし、一人ひとりに合ったプランニングで夢を実現へ導きます。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 8歳〜年齢上限なし(性別不問)
応募資格 ・特定のレコード会社、音楽出版会社、プロダクション等との契約がない方
・合格後、育成契約締結が可能な方
・声優としての熱意と想いの強さを持っている方
募集期間 随時募集(一次審査結果は2週間〜1ヶ月で通知)
備考 ・WEBからの応募のみ
・オーディション参加費、選考費、育成契約後のレッスン費用は無料(交通費は自己負担)
・未成年の場合、保護者の承諾必須
・選考結果は通過者のみに連絡
・郵送や直接持ち込みでの応募不可

ホリプロインターナショナル

ホリプロインターナショナル

ホリプロインターナショナルは、「世界に通用するスペシャリストの創出」を理念に、グローバルに活躍する声優を目指す人にとって最適な環境を提供しています。

海外タレントとの提携や海外イベントの主催など、グローバルな活動機会が豊富です。

また、日本最大級のキャスティング会社との提携により、国内外での仕事獲得をサポート。

アニメ製作委員会への参加など、コンテンツ制作にも深く関わるチャンスがあります。

さらに、SNSを活用したプロモーションにも力を入れています。

声優としての成長だけでなく、多様なキャリアパスを描ける魅力的な環境です。

公式オーディションページ

対象年齢 不問(未成年者は保護者の同意が必要)
応募資格 ・他の事務所、養成所に所属していない方
・芸能活動について契約締結されていない方
・日本語以外に英語、中国語の日常会話が堪能な方歓迎
・国籍・性別・経験不問
募集期間 随時
備考 ・WEB応募フォームからのみ受付
・提出資料:プロフィール、写真(撮影後3ヵ月以内)、音源(デモ音源など)
・選考結果は通過者のみに連絡
・オーディション参加費・選考費は無料(交通費自己負担)
・株式会社ホリプロの関連会社
・グローバルな活躍を目指す声優や多方面でのキャリア形成が可能

東京ドラマハウス

東京ドラマハウス

プロダクション東京ドラマハウスは、1998年創業の歴史ある芸能事務所で、俳優、声優、リポーターなど多方面で活躍できる人材を育成しています。

業界との繋がりが強く、アニメ、映画、ドラマ、舞台など様々なジャンルへの出演実績があります。

ニューヨークアクターズ・スタジオのメソード演技を代表の井口成人が直接指導し、豊かな感情表現とリアリティのある演技を身につけることができます。

芸能事務所直属の養成所である東京ドラマハウスアクターズスタジオでは、プロフェッショナルを養成し、年1回の舞台公演で演技の手応えを実感できます。

また、音楽分野にも強く、アニソン声優、アイドル、シンガーソングライターの発掘も行っています。

自社運営のスタジオでのライブイベントも多数開催しています。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 15歳以上の健康な男女
応募資格 特定のプロダクションや養成所に所属していない方
18歳未満は保護者の同意が必要
募集期間 随時開催
備考 – 応募方法:指定履歴書、写真(全身・バストアップ各1枚)、110円切手5枚、18歳未満は保護者同意書を郵送。
– 書類選考結果に関する問い合わせ不可。送付物は返却されない。
– 合格者は必要に応じて有料レッスンあり。
– 劇団東京ドラマハウスのオーディションも兼ねる。

スターダストプロモーション

スターダストプロモーション

スターダストプロモーションは、全国に展開する大手芸能事務所で、1000人を超えるタレントが所属しています。

タレント、アーティストのマネジメントだけでなく、音楽、映像、グッズ制作など多岐にわたる事業をグループ全体で展開しており、所属タレントは様々な分野で活躍できる可能性があります。

声優としての活動だけでなく、俳優、歌手、モデルなど、他の分野にも挑戦できるため、多才な人材育成が可能です。

また、全国に営業所とレッスンスタジオがあり、地方在住者でも都心と変わらない環境でレッスンを受けられることも魅力です。

グローバルな活躍の機会も提供しており、幅広いメディアでの活躍が期待できます。

公式オーディションページ

項目 詳細
対象年齢 6歳以上~20歳以下
応募資格 – 特定のプロダクション、レコード会社、出版社と契約していない方
– 志望ジャンルを問わず幅広く募集(モデル、俳優、歌手、声優など)
– インフルエンサーでタレント活動希望の方はSNSアカウント名とフォロワー数の記載が必要
募集期間 常時募集:毎月末締切
その他、企画オーディションも多数開催
備考 – 応募書類は返却不可
– 応募は必ず郵送で行い、直接の持ち込みは不可
– 合否に関する問い合わせは不可
– 地方在住者への配慮あり(最終面接場所を考慮)
– 東京本社のほか、仙台・名古屋・大阪・福岡・沖縄にレッスンスタジオ併設営業所あり
– スターダストグループの幅広い事業展開により、多岐にわたるメディアでの活躍チャンスあり

ジャストプロ

ジャストプロ

ジャストプロは、声優、俳優、アーティストなど幅広い分野で活躍するタレントが所属する芸能プロダクションです 。

自社附属の養成所ボイスラボトーキョーを運営しており、教育からデビューまで一貫したサポートを受けられます。

アニメ、ゲーム、舞台などの制作を手がける関連会社との連携により、養成所時代からデビューのチャンスが豊富。

プロの現場で活躍する講師陣による実践的なレッスンで、即戦力となるスキルを身につけられます。

所属後は、多岐にわたる仕事に挑戦できるでしょう。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢
  • ベーシッククラス:上限25歳位まで
  • アドバンストクラス:上限30歳位まで
応募資格
  • 15歳以上の日本語を理解する心身ともに健康な男女(中学校卒業見込み以上)
  • 他プロダクション・レコード会社等と契約していない方
  • 未成年者の場合は保護者の同意が必要
募集期間 不定期で開催され、現在の募集状況は公式サイトで確認が必要
備考
  • ボイスラボトーキョーはジャストプロの提携養成所
  • アドバンストクラスは専門教育経験者向け、ベーシッククラスは未経験者向け
  • 授業欠席の場合、振替授業はなし
  • 受講料以外の費用は原則不要(オンラインクラスの通信料は自己負担)
  • 卒業生はアニメ、ゲーム、舞台などで活躍中

シグマ・セブン

シグマ・セブン

シグマ・セブン声優養成所は、芸能事務所直属の養成所として、プロの声優・ナレーターを育成しています。

現役の声優・ナレーターが講師を務め、現場で求められる実践的な技術を学べるのが特徴です。

基礎から学べるため、初心者でも安心です。

多様なレッスンで総合的な表現力を磨き、プロも使用するスタジオでの実習も行います。

また、卒業後には、シグマ・セブンへの所属のチャンスがあります。

養成所は事務所と同じビル内にあり、プロの現場を身近に感じながら学べる環境です。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 満16歳から30歳(入所年度の3月時点)
20歳未満は保護者の同意が必要。
応募資格 性別・芸歴・学歴不問
健康状態に問題のない方
他の事務所や養成所に所属していない方
募集期間 毎年11月頃から翌年3月頃まで計4〜5回開催
定員になり次第終了
備考 – 受験料:7,000円(税込)。入金後の返金不可。
– 試験内容:自己PR、台詞、朗読、面接など。
– 合格発表:郵送にて通知。
– 基礎科1年、専科1年の計2年間でプロを育成。進級・所属には審査あり。
– 現役プロ講師陣による実践的な指導。初心者歓迎。
– 卒業後、シグマ・セブングループへの所属チャンスあり。

81オーディション

81オーディション

81プロデュースは、声優の育成からマネジメント、音声制作までをトータルに手がけるプロダクションです。

業界で45年の歴史を持ち、声優養成所「81ACTOR’S STUDIO」を直属で運営。

所属声優によるオーディオドラマ制作やライブイベントも開催。

声優ミュージアムでは、声優の歴史を学べます。次世代の声優育成に力を入れており、才能ある若手声優を発掘・育成しています。

海外との連携もあり、グローバルな活躍も目指せます。

今年で第19回目となる「81オーディション」の2025年の開催が決定しています。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 中学卒業以上~満27歳まで
応募資格 18歳未満は保護者の同意が必要
国籍不問。十分な日本語能力は必要
募集期間 応募締切(1次審査) ⇒ 4/1(火)詳細発表予定
2次審査 ⇒ 日程は後日発表
最終審査 ⇒ 8/1(金)
備考 広く一般からその原石を募集する一般公開形式のオーディション
オーディション合格者への特典として、81ACTOR’S STUDIO特待生として無料で授業を受けられる
グランプリ受賞者は特待生として様々な特典と長期的なバックアップが約束される

青二プロダクション

青二塾

青二プロダクションは、声優業界をリードする老舗の芸能事務所です。

「生涯俳優」を掲げ、声優として長く活躍できる環境を提供しています。

付属の養成所「青二塾」では、演技経験は問わず、基礎から徹底的に指導し、人格形成も重視しています。

アニメ、ゲーム、外画吹き替え、ナレーションなど、幅広い分野で活躍できるチャンスがあり、多くのベテラン声優が所属しています。

業界の第一線で活躍するプロから直接指導を受けられるのも魅力です。

現在、一般公募による声優・ナレーター発掘オーディションの予定は無いので青二塾について表にまとめます。

公式オーディションページ

項目 内容
対象年齢 高校卒業以上(大検合格者または高校卒業程度認定試験合格者)
応募資格 – 定められた講座を受講可能な方
– 定められた受講料を納入可能な方
募集期間 – 青二塾:2025年度募集は終了
– (来年度募集は2025年8月から募集受付開始予定)
備考 – 青二塾は週5日制で1年間のカリキュラム、ダブルスクールや働きながらの通学は難しい
– 青二塾在籍中の芸能活動は原則不可
– 審査内容や日程は変更の可能性あり
– 参加費用:オーディション1,000円、青二塾二次試験5,500円(税込)

どこで探せる?最新オーディション情報のチェック方法

未経験OKのオーディション情報を見つけるには、以下のような方法があります。

  • オーディション情報サイト
    声優専門の情報サイトやタレントオーディション情報サイトを定期的にチェックする。
  • SNS
    TwitterやInstagramなどで「声優オーディション」「新人募集」などを検索すると、事務所公式アカウントの告知が見つかることも。
  • 専門雑誌・フリーペーパー
    声優・アニメ系の雑誌や、地域のイベント情報誌など。

最新情報は募集枠があっという間に埋まることもあるので、こまめにチェックして逃さないようにしましょう。

声優オーディション合格のコツ

オーディションの合格発表

魅力的な自己PRの作り方

自己PRは自分の魅力をアピールする大切な時間です。

未経験の場合は「将来の伸びしろ」をアピールしましょう。

具体的には、「短期間でここまでできるようになった」「誰にも負けないアニメ愛がある」「人前で話すのが好きでラジオ番組ごっこをしていた」など、あなたの熱意や性格が伝わるエピソードを交えると好印象です。

ただ、長くなりすぎないように注意してください。

1分~2分ほどで簡潔にまとめるのが理想です。

オーディションスタッフは多くの受験者を一度に見るので、短い時間で印象に残る工夫が必要です。

実技審査で評価されるポイント

実技審査ではセリフ読みや演技力がチェックされます。

原稿を手渡されて即興で読んだり、あらかじめ配られた台本を練習して披露したりすることが多いです。

次のようなポイントに注意するといいですよ。

  • テンポや強弱を意識する
    単調にならないように声の抑揚をつける
  • 滑舌
    早口になりすぎないよう、はっきり話す
  • 感情表現
    セリフの背景やキャラクターの感情を考えて読む

また、途中で詰まってしまったら、無理にごまかさずに「もう一度やらせていただいてもいいですか?」と冷静に伝えるのがポイントです。

台本読みのコツと練習方法

台本読みは日頃からの練習が大事です。最初はプロが演じるアニメやドラマのセリフをまねしてみるのも一つの方法ですが、以下の点を意識するとより効果的です。

  • 声だけで情景を伝えるつもりで読む
    体の動きが見えないことを想定して、声でイメージを伝える
  • 録音して客観的にチェック
    自分の声を聞いて、抑揚や滑舌を確認
  • 毎回違う演技を試す
    同じ台本でも、いろいろな感情表現を試してみる

自分が思っている声と、録音して聞こえる声は違う場合が多いです。

最初は違和感を覚えるかもしれませんが、慣れてくると自分の声のキャラクターを把握できるようになります。

声質・発声の改善方法

声優にとって声質は大事です。

でも、生まれもった声だけでなく、発声方法を変えることで印象はかなり変わります。

具体的には、

  • 腹式呼吸を意識する
    おなかから声を出すことで声に安定感が出る
  • 毎日発声練習
    滑舌練習や早口言葉、歌で声を鍛える
  • 喉を守るケア
    水分をこまめにとる、喉に負担のかかる食事や大声の出しすぎを避ける

プロの現場では長時間しゃべり続けることもあるので、喉を守る体力とテクニックは重要です。

よくある質問への答え方と面接対策

オーディションの面接でよく聞かれる質問は、以下のようなものがあります。

  • 「どうして声優を目指しましたか?」
  • 「好きなアニメやキャラクターは?」
  • 「今までの活動経験はありますか?」

未経験の場合は、堂々と「まだありません」と答えてOKです。

でも、そのあとに「今後はどんな声優になりたいか」「どんな作品にかかわりたいか」などを一緒に伝えると、前向きな印象になります。

スタッフは、どんなふうに成長していきたいのかを重視することが多いです。

合格後の流れと声優としての第一歩

ボイストレーニング風景

合格後にやるべきこと|レッスン・事務所所属の流れ

見事オーディションに合格したら、事務所に所属して本格的なレッスンが始まります。

演技力、発声練習、滑舌、ダンスや歌のレッスンを受けることもあります。

また、映像作品に出演することが増えてきたため、身だしなみや表情の練習も必要になる場合があります。

合格後は練習量の差がそのまま仕事につながるともいわれます。

特にまだ現場の経験がないうちは、レッスンで何度も失敗を重ねながら学ぶことが大切です。

デビューまでの道のり|仕事を獲得する方法

声優としてデビューするには、事務所からの仕事紹介を受けるのが一般的です。

でも最近は、自分でアピールできる場も増えています。

  • 自主制作作品に参加
    映像や音声作品の公募に応募して経歴を積む
  • SNSや動画投稿サイトで発信
    自分の声や演技をアピールする
  • イベント出演やオーディションへの再挑戦
    チャンスがあればどんどん挑戦

デビュー後すぐに人気キャラを演じられるとは限りません。

でも、経験を積みながら自分の得意ジャンルやキャラクターを見つけていくのが、長く活躍する秘訣です。

声優として活躍するための継続的な努力とは

声優の世界は華やかに見えますが、地道な努力が欠かせません。

たとえば、

  • ボイストレーニングや演技レッスン
    常にスキルをアップデート
  • 作品研究
    流行っているアニメやゲームをチェックし、感覚を磨く
  • 体調管理
    喉と体が資本。
    風邪で声が出なくなると仕事ができなくなる

また、人脈も大切です。

作品づくりは多くのスタッフや共演者と一緒に行うので、普段のコミュニケーションや現場でのマナーも評価につながります。

【まとめ】未経験でも夢を叶えられる!準備と挑戦が鍵

夢は叶う

声優オーディションは、未経験だからといってあきらめる必要はありません。

未経験者向けのオーディションはますます増えているし、オンライン化やジャンルの多様化で、挑戦しやすい環境が整いつつあります。

ポイントは、「準備」と「継続」です。

地道な練習や情報収集を怠らず、オーディションを見つけたらどんどん応募してみましょう。

失敗してもそれは経験として必ず生きてきます。

あなたの声が誰かの心を動かす日を目指して、一歩ずつ前に進んでみてください。

きっとあなたの情熱が、声優というステージで花開くはずです。

タイトルとURLをコピーしました